資料をダウンロードする () の 20

ミラー接点

mirror-midashi.jpg
"強制駆動接点"では実現し得なかった「主接点の明確なモニタリング」が可能になりました。
大きなサイズのコンタクタにもミラー接点がついています。
 
 

パンフレットダウンロード

"強制駆動接点"との違いから"ミラー接点"の概念をわかりやすく説明。
混同しやすい用語も、規格に沿って親切な解説。
ダウンロードボタンでご入手できます。

 

ミラー接点 安全制御機能に関する高度で信頼できる情報を提供
mirror-pamph-hyoushi.jpg

ミラー接点のはたらき

下記の表で強制駆動接点との動作の違いがわかります。
主接点
(通常a(メイク)接点)
補助接点
ミラー接点
IEC/EN60947-4-1
Annex F による規定
強制駆動接点
IEC/EN60947-5-1
Annex L による規定
ミラー接点と主接点の関係に
起因した記述
強制駆動a(メイク)接点とミラー接点(b(ブレイク)接点)の関係に起因した記述
いずれかの1つの主接点が
閉じている場合


全ての補助接点は
開いていなければいけない。
・全てのb接点が開いた時のみ補助a接点は閉じることができる。
・主回路のa接点が閉じた場合、補助a接点が閉じる可能性が極めて高い。
全てのa(メイク)接点が
開いている場合

全ての補助b接点は
閉じても良い。
・1つの補助b接点が閉じた場合、全ての補助a接点は開かなければいけない。
・主回路のa接点が開いた場合、補助a接点が開く可能性はきわめて高い。