資料をダウンロードする () の 20

インクルージョンとダイバーシティ

目指すべきゴールは、インクルージョンとダイバーシティで業界の模範となること

イートンは、インクルージョンとダイバーシティで業界の模範となること、つまり、あらゆる人を職場に迎え入れ、耳を傾ける企業を目指しています。当社は、すべての従業員がベストを尽くせる環境の構築を目指しています。

進捗状況の測定とレポート

2019年には、Human Rights Campaignが発表した「LGBTQが最も働きやすい企業(100% Corporate Equality Index)」で再び高く評価されました。 イートンはこの評価において、4年連続で満点を獲得しています。この評価基準は、「差別のない企業ポリシー」、「雇用上の手当」、「LGBTQのダイバーシティとインクルージョンに対する組織的能力と説明責任の実証」、「LGBTQの平等に対する公的なコミットメント」、「責任ある市民活動」の5つのカテゴリで構成されています。 

この分野で成功するには、すべての従業員が学び、成長し、健康になる機会を持てるような、インクルーシブで安全かつ魅力的な職場を作る必要があります。これを実現するため、イートンはインクルージョン・イートンリソースグループ(iERG)を後援および推進しています。2019年には、これらの従業員主導のリソースグループはメキシコや中国にも広がり、1万人以上の従業員が参加しました。

19億ドル
2019年にイートンが小規模で多様なサプライヤから購入した商品とサービスの総額は19億ドル
6
%
エグゼクティブおよび管理職に就いている女性の人数の2019年の増加率
8
%
エグゼクティブおよび管理職に就いている米国のマイノリティの人数の2019年の増加率
Eaton 2019 employment diversity metrics chart
Eaton 2019 global employment by age group

インクルージョンとダイバーシティは、イートンの業績と評判を測る基準として不可欠な要素

インクルージョンとダイバーシティ とは、私たち一人ひとりの個性を生み出す価値観や背景の違いを認識し、評価し、活用することを意味します。当社は業績を伸ばし、ビジョンを確立していくうえでも、インクルージョンとダイバーシティで業界の模範とならなければなりません。ダイバーシティに対してオープンになることで、優秀な人材にアクセスしやすくなり、インクルージョンによりその人材を十分に活用できるようになります。開かれたコミュニケーションとイノベーションを促進する環境において、従業員はその潜在能力を最大限に発揮できます。インクルージョンとダイバーシティについては こちらをご覧ください。

インクルージョンとダイバーシティを実現する4つの要素

インクルージョンとダイバーシティを実現する4つのグローバルな重点分野は以下のとおりです。

  • 人材: インクルーシブな姿勢 は、成長に必要な優れた人材を引き付け、定着させ、育成するうえで欠かせません。 
  • 成果:インクルーシブな姿勢は、すべての従業員が固有のスキルを発揮して潜在能力を最大限に活かせるように支援し、結果としてビジネスの成果が最大化します。    
  • グローバル化: インクルーシブな姿勢は、あらゆる市場で勝てるグローバル企業になるためのプロセスを加速させます。   
  • イノベーション: インクルーシブな姿勢は、異なる背景、価値観、思考を育み、活用することで、プロセス、製品、サービスソリューションの質を向上させます。 

イートンのリーダーシップモデル

イートンの6つのリーダーシップ属性(倫理的、熱意、責任感、効率的、透明性、常に学ぶ姿勢)は、イートンのインクルージョン文化を支え、開かれたインクルーシブな職場環境の根幹を成しています。当社は、成功を導く最も重要な要素が「人材」であることを知っています。当社はまた、従業員一人ひとりが、独自の考え方や意見を形作る価値観、背景、経験を持った固有の存在であることを認識しています。このような違いや価値観が、革新的なアイデア、会社や顧客のためのより良い判断、ソートリーダーとしての評価を高めている幅広い知識の基盤となっています。 当社は、インクルーシブな職場環境の構築に向けて、他の事業目標と同様に明確化され、測定されるべき目標を策定することを経営陣に求めています。ビジョンと目標については、詳細をご覧ください。

さらに多様化する次世代の従業員

人材の流動化に伴い、グローバルな競争市場も変化しています。イートンは20年前とは異なる人材を採用しており、この流れは今後も加速するものと考えられます。米国では、マイノリティの労働者が増えています。世界中で女性の社会進出が進み、定年退職者が次世代の労働者に取って代わられています。競争で打ち勝つためには、リーダーシップとビジネスアプローチにおけるダイバーシティが、従業員、コミュニティ、グローバルな顧客基盤を反映したものでなければなりません。

インクルージョンとダイバーシティをサポートするリソース

インクルージョン・イートンリソースグループ(iERG)は、共通の目的、関心、背景を共有する従業員のつながりを築きます。これら8つのiERGは、違いを受け入れ、すべての従業員の参加を促す、友好的でインクルーシブな職場環境を構築します。

  • WAVE:Women Adding Value at Eaton(イートンで価値を高める女性たち)iERG
  • Veteran:米国退役軍人のiERG
  • ENGAGE:Eaton Next Generation Achieving Goals and Excelling iERG(目標を達成する卓越したイートン次世代iERG)
  • iConnect:黒人、アフリカ系アメリカ人、その他の有色人種のiERG
  • SOAR:Strengthening Our Asian Resources Asian-American iERG(アジアのリソースを強化するアジア系アメリカ人のiERG)
  • #VAMOS!:ヒスパニック、ラテン系のiERG
  • Eaton Pride:LGBTとその仲間たちの iERG
  • enABLE:障がいのある方や特別なニーズに対処する方のiERG

インクルージョンERGは、従業員が連携したり、メンタリングや専門的能力開発を提供したり受けたりする場です。さらに、iERGは、新規従業員にイートンの企業文化を紹介することで、従業員のエンゲージメント、満足度、定着率を高め、維持するのに役立ちます。

8つのiERGは、過去1年間で10%以上の成長を遂げ、メキシコや中国にも広がり、現在では60ヵ国10,300人以上のメンバーで構成されています。

WAVEとENGAGEのiERGはグローバルベースで運営されており、120以上のローカルグループがあります(これらはmyWAVE、myENGAGEと呼ばれています)。米国では「Veterans iERG」が、軍人や支援する同盟国のメンバーにサービスを提供しています。2016年には、当社は米国でさらに3つのiERGを立ち上げました。アジア系アメリカ人の従業員を支援する「SOAR」、黒人、アフリカ系アメリカ人、その他の有色人種の従業員を支援する「iConnect」、ヒスパニック、ラテン系アメリカ人の従業員を支援する「#VAMOS!」です。また、北米のレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーのiERG(Eaton Pride)を立ち上げ、2018年にはこれをメキシコやヨーロッパにも広げました。enABLE iERGは、身体的、精神的、感情的な能力に対する認識を高め、障がいのある従業員を支援する環境を整えることに重点を置いています。2018年に設立された「enABLE iERG」は、2019年にアメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジアに拡大しました。

これらのiERGは、優先事項の特定、企業文化を変革するための障壁の打破、ビジネスプロジェクトへの参加、人材を引き付けて維持、育成するためのイニシアチブに関与するうえで役立ちます。これらの活動には、オンラインセミナー、講演、ストレッチアサインメントプロジェクト、交流会、エグゼクティブとの円卓会議などがあります。

そして、iERGは変革エージェントとしての役割を果たします。

  • 米国での有給育児休暇制度を拡張するためのフィードバックとビジネスケースを提供したのは、iERGでした。
  •  iERGは、Stretch Assignment Marketplaceを新たなベンチマークとして開発しました。これは、従業員が事業、部門、地域の垣根を越えてプロジェクトに参加し、スキルを向上させながら企業全体でのつながりを構築するための創造的な方法です。
  • インドではWAVE iERGが、エンジニアリング、サプライチェーン、人事、財務の分野で経験を積み、キャリアの中断後に再就職を希望する女性を発掘するプログラムの開発と推進を支援しました。ReLaunchプログラムは、これまでに45名以上の女性とイートンでの求人をマッチングさせてきました。 

当社は、iERGがイートンにもたらした功績を誇りに思っています。iERGの活動は、世界各地の何千人もの従業員の注意を引き付け、勇気を与えています。

イートンのメンタリングプログラムも、イートンの多様な人材を育成し、支援するためのリソースです。正式なメンタリングプログラムは、メンターとメンティーのペアによる相互プロセスとして構築されており、従業員の短期的および長期的なキャリア志向に沿った特定の人材開発ニーズに焦点を当てています。

iERGとメンタリングプログラムは、イートンの目指すべきゴールをサポートし、メンタリング、教育、人材開発の機会を通じて、インクルーシブな職場環境を構築します。さらに、イートンのグローバルインクルージョン評議会と4つの地域インクルージョン評議会が設定した戦略と目標を支援します。

2014年には、すべてのリーダーを対象に、1日がかりのリーダーシップ体験Valuing Inclusion& Diversity at Eaton-The Power of Perspectives(VID)をグローバル展開しました。それ以来、5,800人以上のリーダーがこの体験に参加して、個人的な偏見に対する気づきを得て、インクルーシブなリーダーシップスキルを身につけ、インクルージョンの文化を推進することを目指しています。参加者からは、これは目からうろこの体験であり、自分の意識改革につながったという意見が出ています。リーダーは、無意識の偏見から意識的なインクルージョンへの変革を支援、促進する目的で作成された「Moment of Choice」ツールを利用することで、VIDでの学習を強化することができます。

多様でインクルーシブな人材の育成

多様でインクルーシブな人材の育成は、優秀な人材を見極めることから始まります。タレントマネジメントとは、適切なスキルを備えた人々を雇用し、彼らのキャリア開発と目標を企業戦略と一致させることです。米国で選出された役員の50%は、多様なグループの代表者です。イートンのタレントマネジメントの詳細については こちら をご覧ください。

効果的なワークライフバランス

効果的にワークライフバランスを取ることは、従業員の共通の悩みです。また、世界中で共働きやひとり親家庭が増えている現在、イートンの文化は、仕事、家庭、自分のやりたいことのバランスを取ることができるように従業員を支援するものでなければなりません。フレキシブル勤務ソリューションとインクルーシブプログラムは、最高の人材を引き付けるための競争力を維持し、さまざまな状況下にある従業員がイートンにとどまるよう促します。

2019年末時点で、900人以上の従業員が、米国で34ヵ所、米国外で20ヵ所以上の拠点で「フレキシブルワークソリューション」プログラムに参加しています。フレキシブル勤務ソリューションには、コンプレストワークウィーク、リモートワーク、ジョブシェアリング、パートタイム勤務、フレックスタイム、テレワークなどがあります。これらのインクルーシブプログラムは、最高の人材を雇用して維持し、競争力を維持するというイートンの目標実現に役立ちます。

イートンビジネスシステムは、統合されたアプローチ

イートンビジネスシステム(EBS)は、総合事業会社として企業を運営する方法であり、競争上の優位性を生み出す源でもあります。当社はEBSを通じ、世界中のさまざまな地域、市場、ビジネスにおいて、同じ"言語"を使って共通の方法で企業を運営することができます。さらにEBSを通じ、当社は単一のビジョン、価値観に基づく文化、インクルージョンとダイバーシティを促進する共通の哲学を持つことができます。EBSでは、多くの従業員の力を1つに結集させます。詳細を見る

取締役会のダイバーシティ

事業活動や職場環境においてインクルーシブであることに対する当社の誓いは、すべての企業活動や目標を共同で監督する取締役会により始動します。取締役会とCEOは協力してダイバーシティ目標を定め、会社全体で進捗状況を確認します。取締役の50%近くは、マイノリティグループの出身者です。取締役の詳細については こちらをご覧ください。

サプライヤのダイバーシティ

中小企業をはじめとする多様な企業は、雇用を生み、革新的なソリューションを提供することで経済の活性化に大きく貢献しています。このような企業がイートンとのビジネスを求めて競合することは、イートンとコミュニティの両方に利益をもたらすと考えています。Office of Supplier Diversityは、全米の中小企業やマイノリティ、退役軍人、女性が事業主である企業の中から、パートナーとなりうる企業を特定するための取り組みを継続的に行っています。

マイノリティ、女性、退役軍人が事業主である多様な企業とイートンとの合計支出額は、2019年の米国におけるサプライヤ支出の33%を超え、計8億2,900万ドルがマイノリティ、女性、退役軍人が事業主の企業へ支払われました。 2019年には、イートンは計19億ドルの商品とサービスを、小規模および多様なサプライヤから購入しています。 マイノリティが事業主である企業からのイートンの購入額は1.5%以上、女性が事業主である企業からの購入額は 14%以上、退役軍人が事業主である企業からの購入額は9%以上増加しています。イートンにおけるサプライヤのダイバーシティについては、 こちら をご覧ください。

インクルージョンおよびダイバーシティのガバナンス

当社は、イートンの持続可能性のパフォーマンスを管理するための内部プロセスと管理体制に自信を持っています。企業内の各レベルのマネジメントを含むこれらの管理業務は、社内の各従業員とチームを結びつけるうえで重要な役割を果たします。インクルージョンとダイバーシティに関するガバナンスポリシーについては、こちらをご覧ください。

Related key sustainability topics